タイの防災機器:警報塔・緊急警報放送局・無線放送塔

タイの防災機器:警報塔・緊急警報放送局・無線放送塔

     タイ南部地域で発生した自然災害、津波がきっかけとなって、タイ政府と関連機関はタイの災害警報機器を設置した。津波警報ブイ以外にも以下のような警報装置もある。

警報塔

  • 「警報塔」とは、国家災害警報センターに設置された災害警報制御システムであり、災害警報信号を警報塔や他の受信局に送信する役割を担っている。全国の338塔の警報塔に災害警報を伝達し、サイレン音や事前に用意された警告文言の形で人々に災害情報を伝える仕組みとなっている。

緊急警報放送局 (CSC)

  • 緊急警報放送局 (CSC) は285箇所あり、それらは土砂災害や山洪水の影響を受ける可能性のある準地区行政組織や地方行政機関に設置される。緊急警報放送局は、国家災害警報センターから衛星を通じて災害警報信号を受信し、地域内の災害警報受信機や地域の無線放送塔に無線で通知する役割を担う。

無線放送塔

  • 無線放送は塔 674 箇所あり、信号を受信・送信するために危険がある地域に設置されている。緊急警報放送局から送信された信号を無線でアナウンスする。 

衛星警報受信機 (EVAC)

  • 衛星警報受信機 (EVAC) は衛星から直接受信した警報信号を政府機関や県民へ伝達するためにタイの各県のラジオ放送局と県庁舎に設置されていて、全部で163 箇所にある。

 

出典:内務省災害防止軽減局国家災害警報センター 353 Sukhumvit Road, Bang Na Sub-district, Bang Na District, Bangkok 10260.
電話番号: +66 2399 4114

詳細情報について 1
詳細情報について 2


コメント

Copyright 2022, All Rights Reserved.
アクセスカウンター : 69,249,209