ラノーン県は、タイ南部の西海岸に位置、ミャンマーとアンダマン海に接している。1年を通して雨季が8ヶ月、乾季が4ヶ月なので「雨8:晴4」の町と呼ばれ、タイで雨が最も多い所。
一回訪れたらまた行きたいと言うはず。海・山・滝・温泉等観光地が揃っており、年中気候が涼しく過ごしやすく緑が溢れ森やきれいな海への旅行に最適で魅力がある県
ラノーン県を訪れる際には、日没の絶景が見れる4つスポットをお見逃しなく。
1. ラノーン県の灯台 (国王陛下80歳誕生日の記念灯台)
パークナム地区、バーンカオナーンホン、ムー5にあり、ラマ9世在位時に建設された。ラノーンの税関港としての一部、9階建てで、9階からは360度のパノラマビューが楽しめる。タイ側とミャンマー側のアンダマン海の景色を見渡せ、同時にカビリ川の河口も見れる。
営業時間:午前9時~午後19時
地図: https://goo.gl/maps/QwjjVGqGsse4oGUR8
2. SEA SWAN-Happiness Space
海の景色を望むカフェ、ミニマリストなスタイルで装飾され、白と赤のトーンが特徴。SNS映えの写真スポットが多くあり、現代のライフスタイルにぴったり。壁に赤い大きなハギの壁の彩画はハイライト。前面は海で、横には大きな池、後ろは山。おいしい食べ物も楽しめる。夕日を海に沈む様子を見ながらロマンチックな雰囲気を味わうこともできる。宿泊施設にはエアコンのあるエリアとオープンエアのエリアがあり、海の景色を楽しみながら滞在できる。
営業時間:毎日午前9時~午後17時
地図: https://goo.gl/maps/RzBY7FxSNF951S6q7
3. ヤイビーチ、パヤム島
ラノーン海の2つの大きな島の一つ。パヤム島は海岸沿いのリゾート地であり、島の南西部に位置し、カパヤム島のハイライトとして知られている。広大な面積と広々とした空間を持つ湾。湾の長さは約4キロ。水位低下の時に広い砂浜が見え、ゆっくりと海に向かっていく。砂は黄色と灰色が混ざり合い、非常に細かく、足に心地よく感じる柔らかさ。美しい光景。湾の波はかなり強く、サーフィンやボディボードに最適。また、ここから美しい夕日を眺めることもできる。
地図: https://goo.gl/maps/iiCkcYv9kXVD3ePaA
4. ファーシー山のビューポイント
ラノーン県の人気スポット。町の中心からわずか30キロメートル離れたラウン区、バーンケオ地区に位置し、ファーシー山の形は蓋に似ている由来でタイ語の蓋という意味のファーシーに名付けられた。海抜259メートルの高さからは、温暖な川が合流し、美しいカラブリ川が海に注ぐ様子を眺めることができる。また、美しいアンダマン海へと続く眺望も楽しめ、、小さな島々やミャンマーの岸も見れる。ラノーン県で最も美しい夕日を眺められる人気のスポットの一つ。
地図: https://goo.gl/maps/TibD2auZTEhHVcvW7